今回より、期中の取引について執筆していきます。
はじめは、帳簿の基本となる仕訳・転記についてです。
仕訳・転記とは何か
・仕訳・・・ 会計上の取引を勘定科目にて分類し、仕訳帳にまとめることをいう。
・勘定科目・・・ 資産・負債・純資産・収益・費用の項目をわかりやすく科目分類したもの。
・転記・・・ 仕訳帳に記載した項目を、勘定科目ごとに総勘定元帳に転記すること。
仕訳帳・総勘定元帳とは
仕訳帳:毎日の取引を日付順に記録する帳簿を指す。
総勘定元帳:仕訳帳の記録を勘定科目ごとに転記した帳簿を指す。
仕訳帳と総勘定元帳は下記のような構成となっている。
元帳ページ1が仕訳帳、2〜4が総勘定元帳である。
仕訳帳・総勘定元帳のつけ方(上記の見本を参照)
A 仕訳帳
・日付の欄には取引があった日を記載。
・ 帳簿のページをまたぐときは、ページ上部の摘要に「前ページ」より、 ページ下部の摘要に「次ページ」へと記載。
・ 勘定科目の記載は1行に1つずつ記載する。また、借方・貸方 それぞれにて複数の勘定科目がある場合は勘定科目上部に「諸口」と記載する。
・ 仕訳帳をつけた後、取引内容を簡潔に記載する。この内容のことを「小書き」という。
・借方には資産・費用の勘定科目、貸方には負債・純資産・収益の 勘定科目を記載する。
・ 元帳の部分には、総勘定元帳のページ数を記載する。
B 総勘定元帳
・仕訳帳より、勘定科目と金額を転記する。
左側:借方科目
右側:貸方科目
・ 勘定科目が複数ある場合は、勘定科目の欄は「諸口」と記載する。
以上、仕訳と転記についてでした。
コメント