2級商業簿記 2.4.6 期中取引 固定資産 減価償却費(生産高比例法)

本日は、生産高比例法による減価償却費の記帳について、執筆していきます。

 

生産高比例法とは

生産高比例法

使用頻度に応じて減価償却費を算出する方法をいう。

機械設備や自動車など、動産に採用されることが多い。

使用頻度の基準となるものは、稼働時間(機械設備など)や走行距離(自動車など)である。

生産高比例法による減価償却費のイメージ

枠内の数字:年数

稼働時間・走行距離などに応じて減価償却費を計上する
→毎年の償却率はまちまちである。

 

生産高比例法による減価償却費算出の公式

(取得原価ー残存価格)÷使用可能年数・時間など
=単位あたりの減価償却費

 

生産高比例法による減価償却費の記帳

例 下記の条件をもとに車両の減価償却費を計上しよう。

・取得原価:¥1,000,000
・走行可能距離:100,000km
・残存価格:ゼロ
・走行距離
 ・1年目:20,000km
 ・2年目:15,000km
 ・3年目:30,000km

 

解答

・1年目の減価償却費:¥200,000
・2年目の減価償却費:¥150,000
・3年目の減価償却費:¥300,000

 

解説

・走行距離1kmあたりの減価償却費

(取得原価¥1,000,000ー残存価格ゼロ)÷走行可能距離100,000km
=¥10/km

1年目

(借方)減価償却費 200,000

  (貸方)車両 200,000

減価償却費
¥10×20,000km=¥200,000 

 

2年目

(借方)減価償却費 150,000

  (貸方)車両 150,000

減価償却費
¥10×15,000km=¥150,000

 

3年目

(借方)減価償却費 300,000

  (貸方)車両 300,000

減価償却費
¥10×30,000km=¥300,000

以上、生産高比例法による減価償却費の記帳について、取り上げました。

記事カテゴリー
2級商業簿記 
bokikouzaをフォローする
簿記講座.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました