2級工業簿記 2.6.6 総合原価計算 等級別総合原価計算表(平均法)の作成

本日は、等級別総合原価計算表(平均法)の作成について、執筆していきます。

 

等級別総合原価計算(平均法)の作成

例題をもとに等級別総合原価計算表の作成を見ていこう。

例:小池工業株式会社は、等級別総合原価計算を採用している。

① 完成品総合原価を算出しよう。

② 月末仕掛品原価を算出しよう。

③ 等級別総合原価計算表を作成しよう。

資料

1 生産データ

月初仕掛品 100個(80%)
当月投入  900個
合計    1,000個
月末仕掛品  50個(50%)
完成品   950個
※ ( )内は加工進捗度を表す。

2 原価データ

A 月初仕掛品
・材料費 ¥100,000
・加工費 ¥200,000

B 当月製造原価
・材料費 ¥2,000,000
・加工費 ¥5,000,000

3 等級に関するデータ

4 備考

・材料は製造着手後に全て投入している。
・原価の配分は平均法にて行う。
・金額の¥未満は四捨五入
(ただし、完成品単価は小数第二位未満四捨五入)

解答前の等級別総合計算表

 

解答

① 完成品総合原価:¥7,140,833

材料費完成品原価¥1,995,000+加工費完成品原価¥5,145,833
=¥7,140,833


② 月末仕掛品総合原価:¥159,167

材料費月末仕掛品原価¥105,000+加工費月末仕掛品原価¥54,167
=¥159,167

③ 等級別総合計算表の作成

 

解説

イ 材料費の配分

問題の内容から読み取れることを下記に示す。

・「材料は、製造着手後に全て投入している」。
→加工進捗度0%の時点で材料を投入すると言う意味である。
 
A 総投入原価(材料費)の算出
月初仕掛品¥100,000+当月投入原価¥2,000,000
=¥2,100,000
 
B 総投入数量の算出
月初仕掛品100個+当月投入数量900個
=1,000個

C 完成品材料費の金額算出
総製造原価¥2,100,000×(完成品数量950個÷総投入数量1,000個)
=¥1,995,000
     
D 月末仕掛品の材料費算出
総製造原価¥2,100,000×(完成品数量50個÷総投入数量1,000個)
=¥105,000

 

ロ 加工費の算出

月初・月末仕掛品の加工費は加工進捗度を考慮し、完成品換算数量を算出する。

完成品換算数量は、下記の式にて求められる。
仕掛品個数×加工進捗度
=完成品換算数量

 

月初・月末仕掛品の完成品換算数量

・月初仕掛品
仕掛品個数100個×加工進捗度80%=完成品換算数量80個

・月末仕掛品
仕掛品個数50個×加工進捗度50%=完成品換算数量10個

 

A 総投入原価(加工費)の算出

月初仕掛品¥200,000+当月投入原価¥5,000,000
=¥5,200,000 

B 総投入数量の算出

月初仕掛品数量80個+当月投入数量880個
=960個 

C 当月投入数量の算出

完成品数量950個+月末仕掛品完成品換算数量10個−月初仕掛品完成品換算数量80個
=960個

D 完成品加工費の金額算出

総投入原価¥5,200,000×(完成品数量950個÷総投入換算数量960個)
=¥5,145,833    

E 月末仕掛品の加工費算出

総製造原価¥5,200,000×(月末仕掛品換算数量10個÷総投入換算数量960個)
=¥54,167

 

F 積数の算出

・1級品
等価係数1.0×完成品300個
=積数300

・2級品
等価係数1.5×完成品500個
=積数750

・3級品
等価係数2.0×完成品150個
=積数300

これらの積数の合計は1,350である。

 

完成品原価の算出

・1級品
完成品原価¥7,140,833×(積数300÷総積数1,350)
=¥1,586,852
                 
・2級品
完成品原価¥7,140,833×(積数750÷総積数1,350)
=¥3,967,129
 
・3級品
完成品原価¥7,140,833×(積数300÷総積数1,350)
=¥1,586,852

 

単価の算出

・1級品
完成品原価¥1,586,852÷完成品数300個
=¥6,622.8/個

・2級品
完成品原価¥3,967,129÷完成品数500個            
=¥7,934.3/個           

・3級品
完成品原価¥1,586,852÷完成品数150個            
=¥10,579.0/個

以上、等級別総合原価計算表(平均法)の作成について取り上げました。                     

記事カテゴリー
2級工業簿記 
bokikouzaをフォローする
簿記講座.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました