3級商業簿記 2.2 期中取引 現金取引

本日より、期中の取引について取り上げます。
今回のブログは、「現金」を中心とした取引について執筆していきます。

 

現金とは

日常生活で「現金」というと、下記のような紙幣・硬貨を思い浮かべるだろう。

しかし、簿記で扱う「現金」には、上記の紙幣・硬貨のほか、下記イラストのような他人振出の小切手・送金小切手などを含む。

小切手が「現金」として扱われる理由

小切手は、受け取り後すぐに銀行で「現金」に換金できるためである。
このため、現金同等物と呼ばれている。
(小切手に関する内容は、当座預金取引にて執筆する)

 

現金に関する仕訳

簿記上の現金取引が発生した場合、現金勘定(資産の勘定)を使用し、下記のような仕訳を行う。

 

売掛金を現金を受け取った場合。

例:得意先より売掛金¥500,000を現金で受け取った。

(借方) 現金 500,000

    (資産の増加) 

   (貸方) 売掛金 500,000

        (資産の減少)

 

買掛金を現金で支払った場合。

例:得意先へ買掛金¥500,000を現金で支払った。

(借方) 買掛金 500,000

    (負債の減少)

    (貸方) 現金 500,000

        (資産の減少)

 

現金過不足とは

現金過不足・・・現金の実際残高が、現金勘定・現金出納帳の残高(帳簿残高)と食い違っていることをいう。

 

現金過不足の原因

・交通費を現金で支払ったが、記帳していなかった。
(現金が不足する要因)

 

・貸付金の利息を受け取ったが、記帳していなかった。
(現金が過剰となる要因)

 

現金過不足に関する仕訳

現金過不足が発生した場合、現金過不足勘定(仮の勘定)を使用し仕訳を行う。 

なお、仮の勘定のため決算時には原因を調査し、残高をゼロにしなければならない。

 

現金の実際残高が帳簿の残高よりも少なかった場合。

 例:現金の実際有高を確認したところ、帳簿残高より¥1,000少ないことが判明した。

(借方) 現金過不足 1,000  

   (貸方) 現金 1,000 

 

現金の実際残高が帳簿の残高よりも多かった場合。

 例:現金の実際有高を確認したところ、帳簿残高より¥1,000多いことが判明した。

(借方) 現金 1,000  

   (貸方) 現金過不足 1,000 

 

現金過不足の原因が判明した場合

原因が判明した場合は、現金過不足勘定から適切な勘定科目に振り替える。 

 

現金が不足している場合

例:交通費¥1,000を現金で支払った際、帳簿に記載していなかった場合。

(借方) 旅費交通費   1,000 

       (費用の勘定) 

   (貸方) 現金過不足   1,000    

 

現金が過剰にある場合。

例:貸付金の利息¥1,000を現金で受け取った際、帳簿に記載していなかった場合。 

(借方) 現金過不足       1,000 

      (貸方) 受取利息      1,000

          (収益の勘定)              

                                                           

現金過不足の原因が不明な場合。

現金過不足が借方残高の場合は雑損勘定(費用の勘定)、貸方残高の場合は雑益(収益の勘定)に振り替える。 

   

現金過不足が借方残高の場合。(現金の不足時)

例:現金過不足の借方残高¥1,000は原因が不明なため、雑損に振り替えた。

(借方) 雑損  1,000   

    (費用の勘定)  

   (貸方) 現金過不足   1,000  

        

現金過不足が貸方残高の場合。(現金の過剰時)

例:現金過不足の貸方残高¥1,000は原因が不明なため、雑益に振り替えた。

(借方) 現金過不足 1,000       

   (貸方) 雑益 1,000

      (収益の勘定)

 

現金出納帳とは

現金出納帳・・・現金に関する取引の明細を記入する帳簿をいう。

 

なぜ、記入するのか・・・

・ 仕訳や総勘定元帳の現金勘定から把握できない、取引先名や取引内容等の明細を把握するため。

・ 現金出納帳の残高と現金勘定の残高は常に一致するため、両者を定期的に照合し、誤りがないかを確かめるため。

現金出納帳の記入例と項目ごとの記入内容を下記に示す。

現金出納帳の記入例

 

項目ごとの記入内容

摘要:取引先名や取引内容などを記入する。

収入:現金の受取額を記入する。 

支出:現金の払い出し額を記入する。

残高:現金の帳簿残高を記入する。

また、現金出納帳などの補助簿は一般的に月末で締め切る。 そのため、月初に前月繰越、月末に次月繰越と記入する。

※ 主要簿と補助簿の違い

主要簿:仕訳帳や総勘定元帳のようにすべての取引を記載する帳簿。

補助簿:取引の明細を記入する帳簿。
現金出納帳のほかに当座預金出納帳・仕入帳・売上帳などがあり、主要簿を補う役目をしている。

 

以上、現金取引について取り上げました。

記事カテゴリー
3級商業簿記 
bokikouzaをフォローする
簿記講座.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました