みなさん、こんばんは。
本日は、下記の項目について執筆していきます。
・手形貸付金・借入金
・受取手形・支払手形記入帳
手形貸付金・借入金とは
手形貸付金・借入金・・・
借用証書代わりに、手形を利用した貸付金・借入金を言う。
手形借入金・貸付金の流れ(一例)
手形貸付金・借入金に関する仕訳
手形にてお金の貸借を行った場合・・・
貸主:手形貸付金(資産の勘定)
借主:手形借入金(負債の勘定)を利用し、処理する。
この場合、受取手形・支払手形勘定は使用しない。
→これらの手形は、一般の取引で使用する「商業手形」であるためである。
また、資金の貸借で利用する手形は、「金融手形」と呼ぶ。
仕訳をお金の貸主、借主の立場から見ていこう。
例1 我妻商店は瀬戸商店より¥300,000の現金借り入れを行い、約束手形を振り出した。
我妻商店(借入側)
(借方) 現金 300,000
(資産の増加)
(貸方) 手形借入金 300,000
(負債の増加)
瀬戸商店(貸付側)
(借方) 手形貸付金 300,000
(資産の増加)
(貸方) 現金 300,000
(資産の減少)
例2 例1の手形借入金が満期となり、利息¥3,000とともに現金にて返済した。
我妻商店(借入側)
(借方) 手形借入金 300,000
(負債の減少)
支払利息 3,000
(費用の発生)
(貸方) 現金 303,000
(資産の減少)
瀬戸商店(貸付側)
(借方) 現金 303,000
(資産の増加)
(貸方) 手形貸付金 300,000
(資産の減少)
受取利息 3,000
(収益の発生)
受取手形・支払手形記入帳とは
受取手形記入帳・・・
手形に関する債権に関する明細を記帳する補助簿。
支払手形記入帳・・・
手形に関する債務に関する明細を記帳する補助簿。
受取手形・支払手形記入帳の記入
受取手形記入帳
支払手形記入帳
コメント